大学院論集
目次
 
国際文化学研究科
論文
日中常用漢字字形の比較研究
馬鳳如
マオイストになった娘たち:西ネパールの村落社会から見た人民戦争
安野早己
地域資源を発掘・創造・発信する実践的研究
―山口とファッション・まちづくり・国際交流―
水谷由美子・礒部素男・片山涼子・
永留靖洋・倉田敏生・西脇末美・
岡部隆則・森田聖士
Value Orientation of Russian Youth in the Post-Soviet Era
相原次男・上田エカテリーナ
翻刻
Dam pa'i chos pad ma dkar po (III), dPa'i le'u
Saddharmapuṇḍarka (III), Aupamyaparivarta)
Romanized Transliteration from the Phug drag Manuscript Kanjur
鈴木隆泰
作品
‘patina’展
井生文隆・平川和明・中谷昭子
 
健康福祉学研究科
論文
昆虫と食文化
新井哲夫・東野秀子
多世代化した大学院生の健康関連QOL
市村孝雄
イギリス新労働党の社会保障改革
―「福祉から就労へ」「働けない人には社会保障を」―
樫原朗
在宅終末期がん患者の家族介護者支援をめぐる研究動向と課題
―インフォーマル・レストパイトケアの提起―
後藤みゆき・小川全夫
高校生の「食」に関する基礎知識の定着度の向上と主体的思考力の育成(第2報)
―体験学習を取り入れた授業方法の検討―
高松美香・島田和子
百歳研究の動向と課題
田中マキ子・松永智子・田口誠也・
上原奈緒子・小川全夫
研究ノート
大学生の精神的健康に関連する要因の文献的研究
三浦理恵・青木邦男

右側に赤いラインがあるファイルは、PDFで開きます。